日本ダービー2017 展望
2017/05/29
G1ハンターの長ちんです。
TV代のかかったオークスは、しっかりド本線で的中させ、無事長ちん一家のTVをタダで買い替えることができました(^^♪
直前ツイートしたとおり…
○リスグラシューを見切って、ソウルスターリングと入れ替え。
そして結局、パドックで良く見せた、ソウルとモズカッチャンのワンツーに、◎アドマイヤが飛んできて、万々歳!(^^)!
長ちんはアドマイヤ複勝に10万ブッコんでただけに、かなり冷や汗をかきましたけど…w
ちなみに、メンバーの皆さんの中で、長ちんのツイッターをまだ見ていない、という方は、是非有効に活用して下され(^^♪
↑通知オンにするのをお忘れなく。
さあ、いよいよ競馬ファンの夢が詰まった
「日本ダービー」ですね(^^♪
再び連勝街道を突き走るために、今週も是非ドドンと当てたいと思います。
それでは展望に入ります!(^^)!
まずは今週何よりもキモになる枠順の有利不利から!(^^)!
ダービーは圧倒的内枠有利!!
先週の東京は明らかに内先行のバイアスが出てましたね~( 一一)
それを理解したうえで◎アドマイヤミヤビとは…(どアホ)
今思えば素直にソウルだろ!と思いますがw
さてダービーといえば、昨年もお伝えしたとおりCコース替わりで、内枠が圧倒的に有利になります。
先週も内先行有利でしたが、それに拍車をかけて内が絶対的に有利になってきますよ~(^^♪
集計メンドイので昨年の記事で使ったデータを流用してますが、過去11年の成績見れば一目瞭然!
過去11年の枠順傾向がヤバい…
1枠(6.2.1.13)
2枠(2.0.3.17)
3枠(1.1.0.20)
4枠(0.3.2.16)
5枠(1.1.1.19)
6枠(0.2.1.19)
7枠(1.1.3.28)
8枠(0.1.0.31)
1枠が過去11年で8連対!
ちなみに直近も連続で馬券に!
逆に8枠なんて完全に死んでます…
まさに天国と地獄。
ダービーで1枠引いた馬主さんは…
きっとこんな感じでしょうねw
(馬主にカイジのようなダメ人間はいないかw)
これは先週のBコースより3m外に仮柵が設けられるからですね~。
荒れ気味だった内は仮柵で覆われるわけですから、パンパンの良いコースを内の馬が通れるので当然の結果です。
こんだけ混戦でワケわからんメンバーなら、素直に1枠の馬から入っても良いくらいですねw
とにかく1枠最高!2~4枠が次いで良い、
そんなイメージで枠順発表を待ちましょう♪
※ちなみに8枠は完全に死に目ですw
ついでに…
凱旋門賞登録馬が2頭…
今回の登録メンバーのうち、2頭は既に凱旋門賞に登録を済ませてました。
かなり気の早い馬主さんだなー、と思いきや、かなり意外な馬でビックリw
カデナ
クリンチャー
この2頭でして、どちらも人気馬じゃないですね。
登録料は100万円弱かかるのに、さすがお金持ちw
馬主は2頭ともノースヒルズでお馴染みの前田幸治さんですね。
カデナはウケ狙いだと思ってますが、
クリンチャー!こちらは凱旋門賞でも面白い存在だと思いますよ。
明らかにダービー向きの馬なのに、適性外と思われる皐月賞でも強い競馬してますしね(^^)/
今回も人気しないはずなので、穴で一考を!
それでは毎度お馴染みの、有力各馬の短評に入ります。
有力各馬の短評
アドミラブル(3.0)
前走青葉賞の勝ち方は良かったですね。
加えてペルシアンナイトで皐月賞2着したデムーロがこちらを選んだようで、それも含めての1人気でしょう。
確かに超高速馬場だったにせよ青葉賞のタイムも優秀で、人気なのも頷けます。
ただ怖い部分もありますね。
一つは道中の行きっぷりの悪さです。
前走良く見るとスタートしてすぐの1角で、あまりに出足が悪いのでデムーロが押してるんですよ。
1000mが59.7のほぼ平均ペースだったはずなので、今回ダービー本戦が少し流れるようなら…
置いてかれるリスクもあることを頭の中に入れておいて下さい。
またトップスピード自体もそこまで早いと思えません。
イメージ的には、アルアインのトップスピードが100と仮定すると、コチラは90くらいです。
持続力タイプで、その90が直線で4ハロンくらい長く続く感じでしょうか。
(アルアインは、80→90→100→80みたいな感じです。)
ですからスローからの上がり勝負なんてのも向かないはずです。
末脚のトップスピードの質では明らかに上がいます。
Hペースで置いてかれ、Sペースでは末脚不発も…そんなリスクを承知のうえで、買うべき1人気でしょう。
枠順決まった後の展開予想次第で、重視、軽視そのどちらかを決めたいと思います。
レイデオロ(4.3)
年明けまで、今年のダービーはコイツかな、と思ってたのですが、皐月賞でもう少し地力を示して欲しかったのが本音。
後方インを切れ込んで、サトノアレスに次ぐ上がりでしたが…。
他馬が叩いて皐月賞のローテに対し、コチラはぶっつけだった点があるので、当然上積みは一番でしょうけどね。
馬体を見てもベストは2000とみれるし、距離延長は必ずしもプラスとはいえないですね。
陣営はダービー一本と言ってましたが、長ちん的には皐月賞のほうが適性あったと思いますよ。
仕上り途上も、適性ある皐月賞でのあのパフォーマンスをどう判断するかでしょう。
長ちんは、ある程度底を見せちゃったと判断してます…。
アルアイン(5.0)
皐月賞時点でまだ底を見せてないとお伝えしましたが、その皐月賞も制し、実質この世代でナンバーワンの存在でしょう。
ただこの馬も距離適性という部分では…ちと疑問が残りますね。
馬体を見る限り、1600~2000の馬です。
ただし、スピードの絶対値はメンバーでもかなり高いレベルにあると思います。
理想はスタートからスローで脚を溜めて、4角でコッソリペースを上げて、アドミラブルのマクリを封印。(キタサンBばりに)
アドミラブルが差を詰められないまま、早めにスピードの違いで抜け出して最後は我慢比べ…
こんなレースが理想でしょう。
Cコース替わりの先行脚質で力を発揮できずに終わることはないと思いますよ。
出し切って、ガチンコ2400で足りるかどうか、それだけです。
スワーヴリチャード(5.8)
この馬は今回絶対に買いです。
どうやら左回り専用機のようで、右回り皐月賞は、「ずっと右手前で手前を変えずに走ってた」と四位が言ってますし、手前を変えずに6着と地力は示してますし。
馬体を見ても、距離延長を歓迎する胴長ですし、現時点では軸候補としたいと思います。
不安は…やたら大外回す鞍上の四位さん…アンタだよw
とにかく内枠を引いて、物理的に外を回せない位置取りが望ましい!
さすがの四位も、不利を受けに外回すはずはないと思いますし。
ただ、左回りしか走れない馬がダービー馬にふさわしいか…
そう考えると少し疑問も残りますな…。
サトノアーサー(9.2)
この馬がこの人気とは…やはりレベルが低い年ですなw
この馬も馬体的には1600~2000の馬で、今回好走するには、ドスローの上がり勝負くらいでしょう。
少し流れるだけで、息が上がるんじゃないかと思ってます。
ヒモで押さえるまでかな…。
ペルシアンナイト(10.3)
コイツを捨てるとは、デムーロはホント贅沢な騎手ですねw
北海道でウニ丼とイクラ丼、どっちをとるか…ウニ!みたいな感じですよw(分かりにくい比喩で…w)
皐月賞で○打ちましたが、この馬は良い馬ですよ。
時計勝負もOKなハービンジャー産駒で、なかなか奥がある印象を受けてます。
恐らく2000あたりがベストな馬でしょうけど、血統的に2400もこなせる馬でしょう。
デムーロが乗り捨てたことで人気落としそうですけど、それはデムーロがイクラより生ウニを優先しただけで、恐らくデムーロもこの馬を意識してレースするだろうと思います。
この人気で嫌う必要もないですし、皐月賞に続いて当然重めの印を予定してまっせ。
馬券の中心はこの6頭でしょうね。
そんなわけで、まとめます。
展望まとめ
とりあえず現時点では、
【横綱】
スワーヴリチャード、アドミラブル
【大関】
ペルシアンナイト、アルアイン
【関脇】
クリンチャー(?)、レイデオロ、サトノアーサー
こんなとこで考えてますね(^^♪
枠順確定前なんで、絞り過ぎない程度でw
この横綱、大関級の馬で内枠に入った馬(理想は1枠)を3複の軸にしてヒモ荒れを狙いながら、
馬連を手堅く人気ドコへ流すイメージで考えてます。
とにかく今回は展開一つ、枠順一つで大きく着順が変わるようなレースだと思います!
穴で内枠の先行馬が残ってくれると面白いですね。
今回は多少人気するでしょうけど、クリンチャーは内枠引ければ面白い馬だと思いますよ。
たださすがに1~2着は有力馬になりそうな感じはしますけどね。
3着ヒモ荒れは十分ありますよね。
ヴィクトリアマイルで一旦途切れたG1連勝記録ですが、オークス、ダービーと新たな連勝に向けて、今週も攻めた予想をお届けしたいと考えてます。
なんといっても年イチの夢舞台「ダービー」です!
ダービーくらいは…
投資競馬なんて言わずに、
ガチンコのギャンブル競馬!!
で良いんじゃないでしょうか(^^♪
皆さんも今週くらいは、ちょいと奮発して、ヒリつく勝負をしてみてはいかがでしょうか。
(負けても責任は取りませんがw)
長ちんも先週に続いて、ガッツリ勝負しようと考えてますよ(^^♪
(今のとこ、全然自信ないけどw)
それじゃ日本ダービーも、G1ハンターにご期待あれ!
ばいちゃ(#^^#)