フェブラリーS2017 予想
2017/02/20
投資競馬の長ちんです。
今日の京都牝馬は気持ち良い当たり方でしたね(^^♪
メンバー様からも多数のご連絡を頂き、ありがとうございました!(^^)!
さて、いよいよ明日、今年最初のJRAのG1フェブラリーSですね(^^♪
ぶっちゃけ、枠順確定時点で、
「こりゃもらったな…」
と自信満々だったんですが、一通りの追い切りをチェックして、展開を読みだすと、
「あれっなんか自信なくなってきた…」
というなんともイヤな前夜を迎えておりますw
とにかくオッズに現れているとおり、大混戦の今回、展開を少し読み違えただけで、トンチンカンな予想になってしまう可能性すらあります。
それじゃ早速入っていきましょう!
展開から読む①
まずスタート直後です。
とにかく内枠4頭の並びが一つの鍵になりそうです。
(←⑮ケイティ)
⑥モーニン
⑤アスカ
←④コパノ
③ゴールド
こんなイメージが基本ですけど、ご存知のとおりコパノはスタートが苦手です。
出遅れた瞬間、コパノ馬券は紙くずでしょうw
コパノがすんなり行けばアッサリの可能性もあると思いますが、まさにギャンブルでそれは止めたほうが賢明です。
そうなると先行勢で一番美味しい思いをするのは…
そう!モーニンなんですよ!
今回モーニンより外に先行馬といえば…⑮ケイティくらいで、事実上外目をうまく先行して追走できるのは、モーニンと思ってOKでしょう。
鞍上はムーアに強化、そして調教は絶好の動き…
モーニンは絶対に買うべきです。
ぶっちゃけ本命とかなり悩みました…
展開から読む②
道中は後方に有力馬が多いことから淡々と流れるでしょう。
そして肝心の直線です。
先行勢は前述4頭が仕掛けを待ち、
その後ろのグループに⑨ベストが待ち受けているでしょう。
一番気になる⑩カフジですが、鞍上が福永から津村に戻るということは…
自分より格上の福永の騎乗を見て、溜めに溜めて直線で仕掛けていくと思います。
外人のように早めに動かすなんて味付けはできないでしょうね。
そうなると直線向いた時はある程度縦長になってるんじゃないでしょうか。
G1の強豪相手に、そして大外からカフジがまとめて交わせるでしょうか?あって2~3着じゃないですかね?
それじゃ展開的に一番恵まれるのは…
やっぱりベストウォーリアだと思います。
ただし、直線ではベストウォーリアが粘る先行勢を差し切れずに、2~3着。そしてカフジは届かない。
そんな予想を組み立ててみました。
競馬カレッジ勝ち組予想
◎⑨ベストウォーリア
○⑥モーニン
▲③ゴールドドリーム
★⑤アスカノロマン
☆⑩カフジテイク
大穴⑮ケイティブレイブ
◎はベストウォーリアです。
やっぱり今回展開的にも恵まれそうですし、パサパサのダートでタフさも問われそうで、この馬の安定感に頼ってしまいます。
ただ決め手は甘さのある馬なので2~3着とみますし、複軸として取り扱います。
○はモーニンです。
内枠入ったらどうかな…と思ってましたが、案外外目を追走できそうで良さげ。
そして何より調教が抜群の動きで、絶好調といっても過言じゃないです。
鞍上はムーア。正直軸でも良かったんですが、悩んだあげく対抗に。
▲はゴールドドリーム。
前走チャンピオンズCは、出負けして鞍上が押していったので、そこでハミとって折り合えずドボン。
元々東京1600は絶対に合う舞台なので、ここは見直しが必要です。
★はアスカノロマン。
前走後にココで狙うことは決めてましたが、もう少し調子を上げて欲しかったのが本音。
ただ展開は当然向くし、タフさなら一級品。
☆はカフジテイク。
鞍上が福永ならもっと信頼度あったんですが、福永の前走を見た後の津村というのが引っかかる。
津村じゃなくて、他の外人ならね。
※欲をいえば「ノンケの夢」も印を回したかったのですが、調教で変り身を感じず、今一つ覇気が足りない印象。
馬体はかなり良く見せるんだけど…
長ちん◎自信度 ★☆☆
推奨買い目
3複◎=○▲=流し
枠連5=2・3
今回カフジを軽視しましたが、予想以上に流れる展開になったら当然台頭するわけで、保険的に枠連5=2・3を3複と同額程度買っておきます。
これ結構お得でしょ?w
予想通りベスト来ても良いし、ベスト飛んでカフジ1~2着でもOKという…w
ちなみに女々しい馬券ですが、私はノンケじゃありませんから( ゚Д゚)
予想は以上となりますが、
本日午後まではガツンとベストウォーリアから攻めるつもりでしたが、どうも夕方から悩みだしちゃってスンナリ予想出せなかったので、今日の儲けをツッパするような大勝負はやめておきます( 一一)
それでは皆さん、グッドラック!