小倉記念2016 展望
投資競馬の長ちんです。
先週末は、仕事でバタバタしちゃって予想もバタバタとなってしまい、申し訳なかったです( ;∀;)
両レースとも本命◎はバッチリ嵌まってたんで、そろそろデカいのが獲れる頃合いかと。
さあ週末は日曜に2重賞。
小倉記念とレパードS。
なかでも、ブチ当てたいのは、断然小倉記念。
ハンデ戦ってこともあって、過去10年の連対馬20頭中8頭が、6人気以下を占める、荒れるレース。
事前予想をビッシリ決めて、8月競馬を万券で気持ちよくスタートしたいと思います。
それじゃ、展望いきま~す。
重ハンデ馬を狙い打ち!
このレースは純粋に重ハンデ馬から入っていい印象だね。
これを見てもらえれば…
52キロ以下(0.0.2.21)複勝率8.7%
53~54キロ(2.3.3.32)複勝率20.0%
55~56キロ(6.4.1.46)複勝率19.3%
57キロ以上(2.3.4.22)複勝率29.0%
一目瞭然。軸は57キロ以上の重ハンデ馬から入ったら良いかと。
カンカン泣きの心配無用。
逆に軽ハンデ馬の一発は期待薄…w
とにかく末脚を重視!
小倉記念ってのは、小回りで先行有利に思われがちなんだけど、その騎手心理もあってか、前半が早い展開が多い。
ってことは必然的に直線で差しが決まるんだなー。
※以下、○数字が上がり3F順位ね。
2015 1着② 2着④ 3着⑧
2014 1着① 2着① 3着⑧
2013 1着② 2着③ 3着④
2012 1着① 2着③ 3着①
2011 1着② 2着③ 3着⑩
とにかくメンバー中上位の上がりで差せるってことが必須!
皆さん小倉だから先行有利って思ってたでしょ?w
それじゃ、各馬の短評をどうぞ~(^^♪
有力馬の短評
ダコール
前走七夕賞で長ちんの本命に見事応えてくれた同馬。
小倉も冬場の小倉大賞典を2年連続好走するなど、コース適性も十分。
少し心配なのは、夏場の実績不足。
2年前、3年前と小倉記念使ってるんだけど、7着、4着と凡走。
夏場が合わない恐れもあるね。
1人気濃厚なだけに注意が必要!
サトノラーゼン
昨年の日本ダービー2着以降、凡走続き…。
当然あの頃の走りなら、ブッチギリで勝てると思うけど、イヤな予感がする。
ワンアンドオンリーがダービー以降、枯れたように、この馬も壮絶な叩き合いの末に敗れて、燃え尽きた可能性があるね。
小回りが合うタイプにも見えず、積極的に買い辛い…
アングライフェン
昨夏小倉1800で連勝して軌道に乗ったように、小倉適性は十分。
夏競馬も昨夏の好調ぶりを見ると、問題なさそう。
ただ今年の中日新聞杯、新潟大賞典と、重賞では頭打ちの感もあって力関係がどうかだけ。
ぶっちゃけ脚質的にはドンピシャハマる予感もするね。
ベルーフ
昨年の同レースで2着。
コース適性は十分だと思うけど、昨年の小倉記念2着以降1度も馬券になってないのがどうか。
確かに近走は小倉2000とリンクしないコースばかりを使われていて、度外視可能も、自信の◎とはいかないかなー。
テイエムイナズマ
小倉を走るのは新馬戦5着以来、実に4年ぶり。
この馬の場合、2000という距離に壁を感じる印象。
1800までしか好走例がなく、2000は少し長いかも。
脚質的にも逃げ、先行タイプだし、強く推せないね。
上位人気予想される5頭を見てきましたが、まー正直混戦だと思う。
オッズも割れた感じになると思うし、少頭数でもそれなりに妙味が出そう。
とりあえず上記5頭以外に現時点で面白いな~って馬を、例のごとくブログランキングで紹介しておきます。
↓注目穴馬はコイツ↓
↑リンクコースをドンピシャ激走してんだよねー。
脚質的にもハマりそうな印象あるし、穴なら思い切って狙いたい!
軽ハンデ馬の成績が良くないのは引っ掛かるけど、面白い存在だと思うよ。
※ちなみにランキングの更新は少し遅れるみたいだから、スンマソン(^^;
それじゃ週末の予想をお楽しみに~(^^♪
まだフォローしてない人は、是非フォローしてね。
↑いつの間にかフォロワー700人超え♪
【PR】
※競馬予想界の伝説が暴いた情報サイトの裏側です。
プロの予想に興味がある人は、お勧め!
無料情報もあるよ~。