クイーンC2017 展望
2017/02/13
最近欲求不満気味の長ちんですw
いや、それがね…
1月の初釣りが寒波でキャンセルになって、その時点で今週2/10~11で甑島の渡船を予約してたんですが、
再び週末に寒波で大シケに…!
寒波のバカ野郎!!(-"-)
(どうして俺が予約するとシケるの…)
2連チャンで釣りがお流れとなると…
さすがにやってられないと思い、昨日仕事休んで家族デイキャンプで少しだけ息抜きしてきました。
(冬のハンモックも気持ち良いものですよ~。渋いカントリーミュージックでも流しながらw)
閑話休題!
今週は3重賞ですが、馬券妙味を含めて面白そうなのは土曜のクイーンCですね(^^)/
今年の3歳牝馬はハイレベルなのに、3歳牡馬は弱い…w
ウォッカのように、今年のダービーは牝馬が勝ってもおかしくないとみてます。
それでは早速狙いを絞っていきましょう!
まずは、このデータから!
近年は底力が問われる展開に
このクイーンCは冬場の牝馬トライアルということで、
以前はスローに流れて上がり勝負!
ってことが多かったのですが、近2年、前後半イーブンの厳しいラップになってます。
【近5年の前後半ラップ】
2016 前34.4⇒後34.7
2015 前35.1⇒後35.1
2014 前36.0⇒後34.7
2013 前36.0⇒後34.3
2012 前36.6⇒後33.9
改めて近2年は3歳牝馬には厳しいラップですね(;^ω^)
そのせいか、メジャーエンブレムやミッキークイーン等のG1馬がここから生まれてます。
今年もメンバー的にそんなに緩まない印象がありますし、
イーブンラップでも底力を発揮できる馬
を中心に狙っていくと良さそうです(^^♪
ちなみにココに出るレベルも上がってますが、
外厩の進化で、
クイーンC⇒外厩⇒本番桜花賞に直行
なんてローテが組めるようになったことも影響してるでしょう。
今年もなかなかのハイレベルです。
それじゃ休み明けも多いので、1週前の立写真の印象も踏まえながら、各馬の短評をどうぞ~(^^♪
有力各馬の短評
アドマイヤミヤビ
昨秋は未勝利から百日草特別と連勝してのこのレース。
いずれもスローからの上がり勝負で、イーブンペースになったときにどうかという疑念も。
前走は京都2歳を勝ったカデナに楽々先着してるし、当然素質はここでも上位。
1週前立写真で目についたのは全体のバランスの良さ。
決して見栄えするタイプではないけど素軽そうな馬で、東京より京都が向きそうだが、バランスの良さでどこまで。
フローレスマジック
前走のアルテミスSでは阪神JFで◎打ったリスグラシューに迫る2着と好結果を見せた。
前走の上がりは33.3と、リスグラシューより0.2秒早い上がりで決め手は強烈。
母父stormcat父ディープってそりゃ走るやろ!と思いきや全姉ラキシス、全兄サトノアラジンかw
G1狙える血統背景もある。
当然本格化はまだ先も、1週前立写真では、今回のメンバーで一番良く見せ、馬格もありながらスッキリ仕上げ好印象。
胴が長いため、ホントは2000以上が良い印象だけど、タフな流れの1600に必要な底力は馬体から感じる。
文句なしの軸候補。
レーヌミノル
阪神JFのパドックで一番良く見せたのが当馬。
父ダイワメジャーの影響もあり、スピードに乗って先行し、そのまま押し切るタイプだが、ココでも押し切るだけの底力と能力は持っている。
またスローの上がり勝負より、厳しめのラップで他馬が苦しがるような展開が得意と見るし、他が行かないなら自分でハイラップ刻んでも良いタイプのドM体質w
軸候補にしたかったところだが、残念ながら先週の立写真で腹回りが少し緩く見せる。
ダイワメジャー産駒はだいたい腹回りシッカリ見せることが多いので、「しっかりの範囲内か太目か」は判断のわかれる所でしょう。
理想はあと少し絞った馬体とみるので、当日太目感なければ好走しそう。
アエロリット
新馬勝ちの後、中山1600で2連続2着。
前走はG3でこそあったが、レースレベルは怪しい。
また、デビュー6月、2戦目10月、3戦目が今年1月と、間隔を空けて使ってきた馬が、今回初の中4週。
馬体も幼く反動が出る弱い体質とみる。ここにきて体質強化されたなら問題ないけど。
立写真からも華奢で幼さが全面に出た馬体で、これでオープン馬か?と疑問になるくらい。
馬体からは底力とか感じさせず、強気には推せないかな。
ハナレイムーン
新馬戦を圧倒的人気で勝って、ココへ。
堀厩舎期待の馬らしく、今回は共同通信杯とクイーンCの両方へ登録をしている。
コチラを除外になれば共同通信にまわる模様。
逆にいえば、今週に向けてしっかり仕上げたことの裏返し。
(昨年、最高勝率とった堀厩舎ですし。)
馬格がなく(前走416キロ)、キャリア1戦でなんとも言えないが、馬体見た印象としては、品のある馬体でいかにも走りそうな馬だな、といった印象。
さすがの金子ブランド×堀厩舎。
距離はもう少し伸びてもやれそうな印象だけど、素軽そうな馬で底力が問われると…どうだろう。
さて人気が予想される5頭を見てきましたが、なかなか面白そうなレースになりそうです。
堀厩舎は2重登録で勝負気配だし、人気ドコも好素材多し!
レーヌミノルがいて、道中はそれほど緩まない印象だし、
そんな厳しい展開で、人気馬の多くが休み明け。
如何せん、キャリアが少ない3歳馬ってことで、
タフな流れで力を出せる底力はあるか?
となると疑問な馬も多く、間違いなく合うのはドM体質のレーヌミノルでしょう。
あとは血統に奥があり決め手の強烈なフローレスマジックですね。
展開をよく読む必要がありますが、それなりに流れるのであればこの2択かな~とも思いますが、堀厩舎の勝負気配も気になり…。
レーヌミノルが立写真で太目残りなしなら、スンナリ軸で良かったんですけどねw( ..)
明日枠順見て、夜まで悩みたいと思います。
いずれにせよ、好レース必至です!
ビシっと当てて日曜に流れを向けたいと思いますので、ご期待下さい。
それではまた明日夜に~(#^^#)