日経賞2018 展望
今回は日経賞2018の有力馬の見解を中心とした記事です。
投資競馬の長ちんです。
先に告知したとおり、今週は友人の結婚式に出席するために上京しますので、
土曜の日経賞は現地観戦予定です(^^♪
久々のJRA重賞のナマ観戦となるので、コチラもキッチリ勝ちたいところですね~!(^^)!
設定狙いに行く予定だった元パチプロの友人を無理やり誘って乗込む予定なので、個人的にも負けが許されませんw
(最低でも5万くらいは勝たせな…飲み代を長ちんが奢るハメになりますw)
今年の日経賞は騎手を見ると…
「なんだかな~」
というのが率直なところ。
まぁそのへんは後ほど触れますね(^^;
菊花賞馬キセキの仕上り具合含めて、現地でガッチリ確認しますので、メンバーの皆さんお楽しみに。
それでは早速展望をどうぞ~(^^♪
過去の傾向【参考】
まずは過去の傾向から。
・頭数の多い日経賞はラップ厳しめで底力が問われる
・上がり3F重視
・角居厩舎○
・前走凡走組は割引
このレースは比較的ペースに特徴があって、少頭数の場合は大抵スロー、
14頭以上の場合は、展開流れて底力が試される、
そういう特徴のあるレースです。
今年は登録15頭なので、底力が問われる一戦になると読んでおきましょう。
昨年のようなイメージで入ると良いと思います。
内目でジッと耐える先行馬、外差し一気の実力馬、概ねこのあたりが要注意でしょうね。
傾向的にも基本的に上がり3Fの早い馬を軸にすると良いと思います。
また中山となれば角居厩舎は特注です。
以前もお伝えしたとおり、この厩舎は「有馬記念を獲れる馬づくり」が一つの目標になってますので、
そりゃまぁ中山2500の今回、下手に逆らうのはやめたほうが身のためかとw
事実、昨年もシャケトラで勝ち切ってますし。
また、順調度が問われるのも1つの特徴です。
前走大凡走からの巻き返しの例は少なく、
前走が5~6着より悪い着順だと嫌いたいレースですね。
このへんを踏まえて、有力各馬の短評をどうぞ(^^♪
有力各馬の短評
キセキ(2.6)
なぜにルメール?というのが率直なところ。
というのもこの馬に関してはデム様のお手馬だったはずで、今回もデム様は選択権があったと思われ…
デム様が捨てたのか、陣営がルメ様にお願いするために大阪杯じゃなく、ここを使ったのか…。
色んな憶測が飛び交ってますが、長ちん的には前者だと思います。
まぁ菊花賞がそこまでレベル高くなかったと思いますし、反応が鈍いので、中山が合うかと言われると…
なんなら最終追いがポリトラックというのも…ね。
とりあえず角居厩舎ですし、京都3000は中山2500のリンクコースではある…。
トーセンバジル(3.9)
まぁ事実上ミルコが選んだ馬になりますわな。
充実期に入ったようで、このメンバーなら実質の最上位ではないかと。
ミルコも古馬中距離路線はスワーヴリチャードを確保してますし、キセキ捨てて目先のG2獲りにきたのでは?
ついでに絶好調の藤原厩舎ですからね。
厩舎・騎手ともにリーディングという最強コンビ。
黙って買いでしょう。
ゼーヴィント(5.3)
この馬には何度もお世話になりましたね。
今回は骨折明けの一戦ですが、当然小回り適性については折り紙つき。
ただ、長ちんの馬体イメージとしては、やはり2000前後の馬という印象が強いです。
レベル的に通用するとは思いますが、2500という長距離で買いたい馬ではないかな。
2000~2200なら本命でも良いのですがw
中間の調整を見ても、今一つピリっとしてないような…。
ガンコ(6.6)
意外にも初中山ですね。
父ナカヤマフェスタなんだから、早く使えば良かったのに…と思いませんか?w
昨秋まで長くダートを使われてきた馬ですし、パワーとスタミナはこのメンバーでも上位だと思います。
ついでに血統背景からも中山合いそうで…。
鞍上の藤岡とのコンビも2戦2勝と相性抜群。
コチラも黙って買いでしょう。
ロードヴァンドール(6.7)
どちらかというと、外回りが合うイメージが強いのですが。
あとは今の充実ぶりをどう判断するかですね。
あまり積極的に買いたくはないかな…。
サクラアンプルール(8.5)
まぁ中山巧者なので売れるでしょう。
ただ今回も中間といい、最終追いといい、どうもピリっとしません。
良い頃はもっと活気ある追切だったと思うのですが…。
昨年の天皇賞、有馬のG1連戦が尾を引いてないか?と疑う内容。
コチラも見送りか…。
それじゃ展望をまとめます。
展望まとめ
一通り展望してきましたが、これは美味しいレースになりそう(^^♪
キセキについては、いかにも次走天皇賞春を見据えた仕上げですし、そもそもレベルさえ怪しいと思ってるので、軸はないと思います。
となれば、トーセンバジルとガンコの2択かな、と現時点では考えてます。
まぁトーセンバジルも中山が合うかと言われると、リンクコース実績もないですし、怪しいとは思いますw
地力でどうか…というところ。
ガンコの場合は、中山合うでしょう。
ただ地力で圧倒的にトーセンバジルに劣る…w
なかなか悩ましい予想になりそうですね。
ただ先述のとおり、今週は現地観戦予定ですので、最終的には現地パドック見て、イケそうなら勝負する予定。
それでは上記以外の馬で、特注の1頭をご紹介しておきましょう。
↓日経賞の特注馬はコイツ!↓投資競馬ランキング
正直格下の馬だと思いますが、リンクコースの実績多数で、コース適性はありますよ。
今年は上位人気馬に、怪しい部分も見え隠れしてますので、適性あれば3着なら…、あると思います。
順調度も良いですし、ヒモ穴で一考。
それじゃ今週も投資競馬の長ちんにご期待あれ!
ばいちゃ(#^^#)
※最終予想についてはメルマガ会員限定とさせて頂いております。
詳細は ⇒コチラ をcheck!
※PR※
長ちんの予想じゃなくて、無料で簡単にプロの予想を見たいって…?w
そんな欲張りなアナタにはコチラ↓
※メールアドレス(フリメ可)だけで登録可能です。