大阪杯2020 勝ち組予想
競馬カレッジ長ちんです。
土曜のダービー卿CTですが、
『非サンデー』
『ボンセルヴィーソの前残り』
の読みは正しかったんですが、
8歳の高齢馬は…ノーマークでした(-_-)
まぁ明日に期待しましょう!
いよいよ明日は大阪杯ですね^^
土曜は子連れで山奥で花見してたので、
レースを見れませんでしたが、
結果見た感じは、阪神の馬場は
やはり昨年に似てるなーという印象。
詳しくは、予想の中で^^
なお、引き続き
ブログで公開してない役立つ情報や、
「鬼のリンクコース」
をもとにした軸馬・穴馬の推奨は
無料メルマガにてやってますので、
どうぞお気軽にご利用いただけたら^^
※はじめてブログを覗いた方はコチラも。
それでは、お待ちかね、
予想に入ります。
レースの見解
まずはトラックバイアスから。
土曜の阪神を見た感じ、やはり昨年と同様に
『内先行有利』
がしっかり出たトラックバイアスです。
昨年のレースを思い返すと、
道中インベタ先行で溜めた③アルアイン1着、
その真後ろインベタの②ワグネリアン3着。
先行して外から横綱相撲の⑥キセキが2着。
そんなレースでしたね。
2年前もそう。
前半1000m地点で一気に外マクリの
⑮スワーヴリチャードが
先頭のまま押し切りましたが、
2着はインベタ中団待機の⑤ペルシアンナイト、
3着もインベタ先行の⑧アルアイン。
大阪杯で好走するコツが
バレちゃいましたねw
そう…
『道中インベタ追走から4角イン突き』
これに尽きます。
能力が抜けてない限り、外を回すとダメ。
ロスなく立ち回るインの馬を交わせないですね。
となれば、
基本は内枠から軸馬を選定すべきレースですね。
この時点で、クロノジェネシスは
枠順的に大幅マイナスでしょう。
(デキも良さそうで狙ってたんですが…)
あと内枠でもブラストワンピースは…
うーん…どうでしょう。
4角外マクリがデフォルトの馬ですし、
血統的に今の高速馬場は合わないような気が…。
川田が馬群突くような騎乗すれば別ですが…。
というわけで、今回はコチラから。
もともと叩き良化型ですからね。
前走は若干余裕があるようにも見えましたし、
4角での反応もイマイチでした。
枠の並び的にも、
インベタをスンナリ取れそうですし、
インベタを強襲した
昨秋のG1激走の再現なるのでは?^^
大阪杯 勝ち組予想
↑クリックして、
説明欄の馬名をチェックしてくださいね^^
堅いとみてますので、
馬券的にはワイドがオススメかな。
最終予想の印と買い目は…
にて後ほど発表します。
お楽しみに^^
とりあえず、
明日時間がとれれば
Twitterにて最終見解をお伝えします。
競馬カレッジTwitterはコチラ
↑フォロー後、通知オンにしといて下さい。
さぁ今週も
連続的中
といきましょう!!
それじゃ皆さんグッドラック!