大阪杯2018 展望
今回は大阪杯2018の有力馬の見解を中心とした記事です。
投資競馬の長ちんです。
ちょっとここ最近スランプの度が過ぎてますね…<(_ _)>
メンバーの皆さんにはご迷惑をおかけしてばかりで、申し訳ありません<(_ _)>
毎日杯は的中したもののガチガチ。
日経賞は本命飛んで、狙ってたガンコとチェスナットコードの決着…おい(=_=)
宮記念はパドック見てないので、デキに関しては何とも言えないのですが、レッドファルクスは後方から直線ドン詰まりでパー…
ホントことごとく嚙み合わないの一言。
当然、長ちんもマルチ投資家ですから、
投資の世界は、好不調の波を乗り越えながら、メンタルを保ち続けて、利益を出していくしかないのは理解してます。
ただ、ここまで悪い流れだと、さすがに多少嫌気がさしちゃいますね(-_-;)
ついでに人事異動で、かねてより丸の内の本社勤務を打診されてましたが、長ちんが断り続けたので、人事部の報復か?今のノンビリした部署からクソ忙しい部署に配置を替えられたりで…
色々やばいぞ…
ちょっと窮地に立たされてますね。
まぁピンチはチャンスの裏返しなので、ここまで悪いなら逆に楽しみながら乗り切りたいと思います(^^♪
今週も週末G1展望に入りましょう。
まずは大阪杯の展望をどうぞ~(^^♪
(毎週展望は良い線行ってんだけどな~。。)
過去の傾向【参考】
まずは過去の傾向から。
・開幕週で時計勝負の傾向あり
・父サンデー系○、スピード勝負の適性
・第2のステファノス探し
さすがに昨年1年だけで傾向は読み切れませんが、
昨年を踏まえると、良馬場なら時計性能が問われますね。
となると血統面から入るのもアリでしょう。
昨年はサトノクラウンが血統が重すぎて相手になりませんでしたし、
1着キタサンブラック(父ブラックタイド)
2着ステファノス(父ディープ)
3着ヤマカツエース(父キンカメ)
4~5着もディープ産のマカヒキとアンビシャスですし、やはり父サンデー系を重視したほうが良いと思います。
とりあえず父ディープの登録馬を列記しておきますね。
アルアイン
サトノダイヤモンド
サトノノブレス
スマートレイアー
※ミッキースワロー(父父ディープ)
今週はこの5頭から入るのがベターだと思いますよ。
やっぱ阪神といえばディープ産の独壇場でもあるので。
また、昨年一叩きメイチのステファノスを狙いましたが、今年もそういうタイプの馬には警戒したいと思います。
(今思えば、昨年のステファノスは、ディープ産との観点からも狙い易い穴馬だったわけですな。)
前哨戦凡走から本番メイチの馬の激変に注意しましょう。
このへんを踏まえて、有力各馬の短評をどうぞ(^^♪
有力各馬の短評
スワーヴリチャード(3.1)
前哨戦の金鯱賞を完勝し、やはりここは1人気になりますか。
鞍上ミルコには先週2走も裏切られたばかりで、イヤですねー。
この人長ちんが買わない時に限って飛んできますからw
まぁ右回りは確実に甘くなる馬ですし、父ハーツクライでサンデー系ではありますが、
父ディープではないので、本命にはしない予定です。
有馬のように甘くなって4着とかが理想なんですが…w
アルアイン(3.3)
前走の京都記念は、重馬場のタフな条件でクリンチャーに完敗したものの、しっかり2着と地力を見せましたね。
当然この馬は皐月賞を押し切ったように、スピードタイプの馬で、明らかに前走は適性外。
当然パンパンの良馬場阪神の開幕週なら黙って買いでしょう。
左回りならスワーヴリチャードに劣ると思いますが、右回り開幕週2000ならコチラが上だと思いますね。
サトノダイヤモンド(3.8)
前走は明らかな調整遅れもあり、どうなることかと思ってましたが、結果は格好だけつける3着。
さすがですよ、あの調整なら大凡走もあったと思いますが、3着拾うんですから。
今回は大幅に上積みがあるでしょう。
ただ個人的にはどうも凱旋門賞遠征が尾を引いてるような気がしますし、メンタル的に枯れた可能性もあるだけに、本命は怖いかな。
内回り2000も合うとは思えず…。
シュヴァルグラン(9.5)
スピードが足りないと思います。
以上w
ミッキースワロー(11.8)
この馬は少し盲点になる馬じゃないでしょうか。
父トーセンホマレボシで馬柱を見るとローカル血統に見えますが、父父はディープですからね。
ここまで中山、福島、京都と右回りに絞って使われてきてますし、中山でひとマクリしながら、長い脚も使えてますからね。
阪神内回り2000合うと思います。
これは…ww
それじゃ展望をまとめます。
展望まとめ
一通り展望してきましたが、今週は2択かな~と。
アルアインから手堅く入るか、
ミッキースワローから一発狙ってみるか。
いや…先週も同じようなこと言ってたなw
(レッドファルクスorファインニードル…とねw)
ここ最近展望時点のイメージは良いんですよ。
枠順見て展開読みだったり、トラックバイアスだったりと最後の詰めが甘いので、もう少し展望時点のイメージを重視したいと思ってます。
それでは、長ちんが現時点で軸にしたい馬を紹介しておきましょう。
↓大阪杯の特注馬はコイツ!↓投資競馬ランキング
最終的に本命or対抗という評価に落ち着くと思います。
1週前の立ち写真を見ても好仕上りでしたし、地力はここでも当然上位。
あとは最終追いを見て、微調整していけば良いと思います。
それじゃ今週も投資競馬の長ちんにご期待あれ!
ばいちゃ(#^^#)
(明日から地獄の残業生活や…)
※最終予想についてはメルマガ会員限定とさせて頂いております。
詳細は ⇒コチラ をcheck!
※PR※
長ちんの予想じゃなくて、無料で簡単にプロの予想を見たいって…?w
そんな欲張りなアナタにはコチラ↓
※メールアドレス(フリメ可)だけで登録可能です。