宝塚記念2016 展望①
2019/01/16
いつの間にか、ツイッターで投資相談とかマイホームローンの相談とか受けるようになった長ちんですw
今日受けた相談をざっくり紹介。
①イギリスのユーロ離脱問題を受けて、長ちんさんはどのタイミングでインされますか?
→わかんね~っす。このまま残留っぽいなら参院選後とかで十分チャンスは来ると思うから、そこらへんかな。
②マイホームローンのツイートがありましたが、長ちんさんはマイホームをどうお考えですか?アドバイス下さい。
→全く興味ないね。「夢のマイホーム」とか金融業界と住宅業界の勝手な洗脳ワードだしw
家ってのは極端に流動性低い(転売とか難しいって意味)ので、投資的なスタンスで駅近マンションとかも視野に入れておいたほうが良いかと。
戸建ては投資的な立場では完全NG。。(わざわざ銀行の金利のために働きますか?w)
はい、競馬に戻りますw
昨日は完全に馬場と展開を読み違えて、お恥ずかしい馬券となってしまい申し訳ないです(^^;
函館SSは思ったより、展開が流れずに前有利の展開に加えて、前有利な馬場…
読み切れてなかったですね"(-""-)"
ユニコーンSは、直前に降雨も中継なく確認できず…(前日の天気予報は曇りだったのに…)
かなり時計の出る馬場で当然前は止まらず…
ちなみにストロングバローズの仕上りを見て馬券買う予定だったのですが、パドック放送もなかったので判断できず…
言い訳ばかりになりましたねw
まあ今週はパドックもしっかり見れるし、ガッチリ獲りますからご安心を(^^)/
それじゃ上半期のグランプリ宝塚記念の出走予定馬を見ていきましょう!
出走予定馬の短評
ドゥラメンテ
昨年の2冠馬で、年明けの中山記念をプラス18キロの余裕残しで完勝。
前走はドバイシーマを2着と一番強いのは確実にこの馬ですね。
ただ、安田記念で同じドバイ帰りのリアルスティールの大凡走を見たばかりだし、状態面に少し不安があるのは確か。
(リアルSは安田予想で掛かるかもって話してましたよね。不安はドンピシャ的中w)
ただ前走ドバイは直線で鞍上が敗北を確信して、最後は流してたし、疲労はそこまでないと思う。
1人気濃厚なので、もう少し悩みたいね。
キタサンブラック
いや~前走は人馬一体となったG1制覇お見事でした。
基本的に阪神の内回りコース2200だから、脚質的に有利だと思うけど、いよいよ目標にされる立場になりつつあるからね。
前走も武豊の絶妙なレースラップによるところが大きいと思うし、再度楽な競馬できるかと考えると…少し不安。
でも充実一途なのは事実だし、勝ち切るまではどうかも、3着内ならイケる?
ラブリーデイ
昨年は怒涛の勢いで連勝し、年10戦を消化しながらG1含めて6勝したタフな馬。
さすがに今年は歴戦の疲労からか少しリズムが悪く、大阪杯4着、香港QE2世C4着と消化不良の内容。
少し終わった感も漂うけど、大阪杯はキタサンブラックに上手く運ばれたし、前走香港も稍重が影響したかも、という理由はある。
ただ長ちんから見て、今年2レースの行き脚がズブくなってる印象がある。
昨年より違う点はここかな。このへんが少し悩ましいね…
ラストインパクト
年明け初戦を凡走し、前走ドバイシーマを3着。
この馬は長ちんが今年注目してる馬で明け6歳もまだまだ馬は若いよ。
好走と凡走を織り交ぜるタイプでアテにし辛い印象があるけど、必ず押さえるべき1頭だね。
ステファノス
今年は鳴尾記念2着から宝塚へ。
やたら叩き2走目で好走するタイプで、今回も要警戒!
まあ正直、鳴尾記念くらいのメンバーならアッサリ勝つようじゃないと宝塚記念を勝てないと思うけど、気になる1頭だね。
長ちんの注目馬は?
ってことで、色々見てきましたが…
とりあえず現時点で長ちんが気になってる馬を発表しときます。
Aは1週前の立ち写真でとにかく良く見えたね!
ってか一番良く見えた!
恐らく状態面では過去最高と言ってもいいレベル。本命打つかも。
Bはとにかく阪神内回り2200で馬場が渋った時に激走の予感がしてる馬。
梅雨時期の1戦だし、馬場が渋るようならコイツから行くかもw
◆色々ためになることつぶやいてます。